循環器内科
概要・診療について
診療科概要・特徴
循環器内科では、狭心症、心筋梗塞、弁膜症、心不全、心筋症、不整脈などの心臓の病気、高血圧、生活習慣病の診療を行っています。常勤の日本循環器学会循環器専門医1人が、外来と病棟の診療に対応しています。主に狭心症や心筋梗塞などの虚血性心疾患、心不全、心筋症、不整脈、弁膜症、高血圧症など、循環器疾患の慢性期管理と生活習慣病の管理を主体として診療しています。薬物療法に加え、生活習慣の改善や栄養指導により、症状の改善を図っています。より専門的な検査や治療が必要な場合には、大学病院などに紹介し、連携して診療にあたっています。
治療方針
循環器疾患では、患者さんの状態を的確に判断し、迅速に診断治療を行うことが重要と考えています。当科では、各種ガイドラインを遵守し、高度医療と組み合わせ、患者さんやご家族との意思疎通、インフォームド・コンセントを大切にして診療いたします。当院他科との連携、地域の医療機関や先生方との連携を大事にしています。また、患者さんへの適切な情報提供と、病態に合わせた最適な治療を提供できるよう心がけています。
得意分野
主に狭心症や心筋梗塞などの虚血性心疾患、心不全、心筋症、不整脈、弁膜症、高血圧症など、循環器疾患の慢性期管理と生活習慣病の管理を主体として診療しています。薬物療法に加え、生活習慣の改善や栄養指導により、症状の改善を図ります。より専門的な検査や治療が必要な場合には、大学病院などに紹介し、連携して診療にあたるなど、患者さんが必要なときに必要な治療が受けられるよう体制を整えています。
対象疾患
- 虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)
- 心不全
- 心筋症
- 不整脈
- 弁膜症
- 高血圧症
- 生活習慣病