医療関係者の方へ医療連携室(患者相談室)
患者さんのご紹介
当院では、ご紹介患者さんのスムーズな受診を心がけております。ご紹介いただく際には初診のご予約を承ります。指定の用紙にご記入のうえFAXにてお送りください。
※整形外科中井医師の外来受診予約は、整形外科外来にて直接お取りいたします。詳細はこちら
ご不明な点がございましたら医療連携室までご連絡ください。
※整形外科中井医師の外来受診予約は、整形外科外来にて直接お取りいたします。詳細はこちら
ご不明な点がございましたら医療連携室までご連絡ください。
診療予約の流れ
- 「予約診療申込用紙」をダウンロードしていただき、必要事項の記入をお願いします
FAX予約診療申込用紙 - FAXにて送付してください
送付先FAX番号 :03-3262-9317 - 予約が取れましたら「予約票」をご返送します
- 患者さん来院
※予約時間の15分前までに【2階 総合受付 5番 新患窓口】に予約票を提示いただくようご案内ください。
※診療情報提供書・レントゲン画像などのご持参をお願いします。
入院・転院のご相談
回復期リハビリテーション病棟への転院相談について
多職種チームによる集中的なリハビリテーションが特徴です。患者さんやそのご家族に寄り添い、ご自宅や社会への復帰をサポートしています。
地域包括ケア病棟へのご入院について
急性期の治療後、多職種チームによるサポートを提供し、ご自宅へ戻られるための準備をします。
対象となる患者さん
- 症状が安定し、今しばらく経過観察が必要な方
- 在宅復帰にむけ、リハビリテーションが必要な方
- 在宅あるいは介護施設へ退院予定で、療養環境の準備が必要な方
※ 当院では、入院期間の目安を原則30日までとしております。
※ 状況により目標に向けて多職種でサポートします。
在宅療養後方支援病院について
当院は「在宅療養後方支援病院」として、在宅療養中の患者さんを支えるため、緊急時に迅速に、受診・入院対応を行っています。
※事前に患者登録が必要となります。詳しくは医療連携室までお問い合わせください。

ご相談窓口
医療連携室では、他の医療機関や地域の関係者と連携を行い、患者さん、ご家族の方が住み慣れた環境で、その人らしく充実した人生を送れるよう、療養環境の構築サポートをしています。
主な相談内容
- ① 福祉・介護などに関するご相談
- ② 在宅療養に関するご相談
- ③ 転院や退院に向けたご相談
- ④ その他療養中のさまざまなご相談
- ⑤ 他の医療機関、関係機関からの患者さんの紹介、受診・入院のご相談
※医療機関の方だけでなく、患者さんからのご相談も承っています。ご相談がありましたら、直接ご連絡ください。
※入院中の方は、病棟看護師や医師に申し出ていただきましたら、担当者がお部屋に伺います。または、医療連携室に直接お越しください。
- 対応可能時間
- 平日 9:00~17:00
- 連絡先
- 03-3262-9316(直通)・03-3262-9191(代表)
- 場所
- 1階「千代田区かがやきプラザ相談拠点」の隣
- 医療連携室
- 落合・岩楯・長谷川・保坂・田中
その他
「地域医療連携の会」 年1回
連携機関の方々へ、当院医師による講演と懇親会を開催しています。
広報誌「ちどり」の発行 年1~2回
連携医療機関へお届けしています。
研修会の開催
近隣の医療機関や訪問看護ST、介護事業所の方々を対象に研修会を開催しています。
「九段カレッジ&Cafe」の開催
千代田区民の方々へサービスを提供する連携実務者を対象とし、交流と研鑽を目的とした会を定期的に開催しています。
大学病院・近隣の中規模病院・訪問看護ステーション・介護支援事業所・地域包括支援センターなどのスタッフが毎回30名程集い、フラットな関係性の中で学習を積み重ねています。
大学病院・近隣の中規模病院・訪問看護ステーション・介護支援事業所・地域包括支援センターなどのスタッフが毎回30名程集い、フラットな関係性の中で学習を積み重ねています。